社会福祉法人 常照会 慈光保育園

企業情報

業種:教育・学習支援業|登録日:2022年10月19日

キャッチフレーズ

現在(いま)をともに生き、ともに育つ

動画情報

ホームページURL

http://www.jikou-h.jp

事業内容

就学前(0歳児~5歳児)の養護と教育。
2020年度より、保育室の環境の見直し、絵本の読み聞かせ、3歳以上児は異年齢保育等、子どもたちの自立性・協調性・自立性・社会性が育まれるよう、導入いたしました。
また、職員がより働きやすい環境になるよう、IT導入、休憩時間、処遇改善、有給取得、福利厚生、持ち帰り残業の削減等に努めています。

乳児保育に重点を置き、一人ひとりの子どもたちに、丁寧で温かい保育を提供します。また、食育にも力を入れ、季節の食材に触れたり、クッキングや栽培、収穫等の体験から、「食べる」ことの楽しさや意欲を育てます。

職場紹介

四日市の中心地に所在する「西本願寺四日市別院」の敷地内にある保育園です。保育園の歴史は古く、昭和25年に発足し、70年の歴史ある保育園です。職員や保護者の中に卒園児も多く、地域の方やお寺の門徒さんにも親しまれています。保育事業のほかに、延長保育、一時預かり保育、学童保育事業があります。

  

所在地

〒879-0471 宇佐市大字四日市1410

会社マップ

代表者名

園長 川島 和恵

電話番号

0978-32-7381

FAX番号

0978-32-5896

資本金

従業員数

22名

本社・関連会社

社会福祉法人常照会 慈光保育園

先輩の一言

新卒からお世話になり、努めて5年目になります。慈光保育園の一番の魅力は、職員間のチームワークだと思います。保育でうまくいかなかった時も、先生方が一緒に取り組んでくれます。子どもたちの可愛い姿や一つ一つの成長も共に喜び合えることが出来る最高の職場だと思います。

希望する人材

・いつも子どもの心に寄り添う保育者
・いつも子どもの心身の成長を問い続けている保育者
・子どもの可能性を信頼している保育者
・いつでもどこでも保育者であるという自覚を持った保育者

求人情報

慈光保育園  【保育士】

求人検索はこちら⇒求人情報 | 宇佐市シティプロモーション